zine&rhyme vol.1 outtake ピーナッツのA to Z B “Beikoku-Ongaku”

今月はじめに準備号のvol.0を配信したメルマガ”zine&rhyme”、8月頭のvol.1用の原稿をちょこちょこ執筆しているところです。「ピーナッツのA to Z」次号のBは”BELLE & SEBASTIAN”と”BLOOM NIGHT”の二大巨頭がいたために惜しくも選から漏れましたが、こちらもかなり影響を受けたといえる”Beikoku-Ongaku”のことをアウトテイクとしてブログにアップしておきます。

ご存知の方も多いでしょうが、Beikoku-Ongaku(米国音楽)は所謂インディー・マガジンの走りで、初期はそれこそ米国のインディー・ミュージックを中心とし、後半は渋谷系中心の内容でした。渋谷系雑誌と揶揄されることもあり、元バイト先の先輩O藤さんなんかは「絶対買わない」と公言していたように、インディー・ファンの中でも賛否のある雑誌でしたけど、僕は最初から最後まで買ってました。ちょっと話しはそれますが、渋谷系って何だったのか、というのを簡単に言葉にすると、ミュージシャンもDJも、ライブに行く人もクラブに行く人も、雑誌作る人もその雑誌の読者もみんながレコードを買っていた時代、のことだと思うのです。まあ異常と言えば異常な時代とも言えますが。

で、Beikoku-Ongakuはいまではいろんな雑誌が取り入れているCDのオマケをつけるのと、日本語と英語のバイリンギャル仕様にしたのは1番最初で、そういう意味では早い雑誌でしたが、出るのは非常に遅く予定より数か月~数年遅れるのも当たり前。05年に発売されたvol.23を最後に残念ながらフェイドアウトしてしまいもう10年経とうとしています。
51potJzbiTL._SS500_
がしかし、実はいまでもコンスタントにBeikoku-Ongakuの文字を見ることができます。それはウェブマガジン「ハニカム」のNEWSの中のBOOKのコーナーで、本を紹介する執筆者の一人にBeikoku-Ongakuの編集長だった川崎大助さんがいるのです。というか本についての原稿は9割方川崎さんが書いています。その署名がtext: Daisuke Kawasaki (Beikoku-Ongaku)となっているので、まだBeikoku-Ongakuも存在しているのだとちょっと嬉しくなります(まあ今後vol.24が発売されるのか、と言えばまたそれは別の話しでしょうけど)。その川崎さんの原稿、ハニカムの他の原稿と比べ物にならないくらいに長くまどろっこしいのですが(例のフィッシュマンズの大河連載の長さと言ったら!)、僕もキライじゃないのでいつもチェックしています。

これまでにも川崎さんが「ハニカム」で紹介した本をいくつも買いましたが、近ごろ購入したJUXTAPOZはホント最高でした。「ハニカム」効果かこの記事で知った頃にはすでに入手困難になっていて、手に入れるまでに1ヶ月ほどかかりましたが、頑張って探した甲斐のある素晴らしい内容でした。
51NI5NDsQKL._SL500_AA300_
音楽を紹介していた川崎さんが何故本を紹介しているのか、とちょっと不思議に思っていましたが、小説家になっていたのを知り腑に落ちました。その川崎さんの小説を読めるのがTOKYO CULTuART by BEAMSからリリースされている「IN THE CITY」という文芸カルチャー誌。編集人が堀口真由美さん、アートディレクションも川崎さんという米国チームで制作されています。なかなか最新号が発売されないBeikoku-Ongakuの頃がウソのようにコンスタントにリリースを続け2010年の10月に出たvol.1から数えつい最近出た最新号でvol.8になります。僕も全号購入していますが、やっぱりBeikoku-Ongakuの続編のような気分で読んでいます。川崎さんの小説は短編ですが毎号載っていて、センシティブさとアナーキーさが同居するような不思議な読み応えで僕は好きです。
51neObRWKdL._SL500_AA300_
川崎さんは小説、アートディレクションの他にも「スタイルなのかカウンシル」というコラムも連載しています。そのコラム(IN THE CITY vol.6)で、2012年6月号にリニューアルして再び「Magazine for City Boys」の文字が踊るようになったマガジンハウスの「POPEYE(ポパイ)」について「バンドの再結成みたいなもの」と書かれていて、妙に納得してしまいました。僕も40になり、バンドの再結成には過剰な期待をせずに冷静に見れるようになったこともあり、ターゲットの年齢層を10~15歳あげられ狙い撃ちをされている、と知りつつもリニューアル後のPOPEYEは楽しく読んでいますし、去年のフジロックに引き続きSTONE ROSESを観にソニックマニアに遊びに行こうと思っています。まあ後者はカミさんの機嫌のよい時に上手く切り出せ、かつ許しが出ればの話しですが・・・。しかしなにこの着地点、と自分でも思いますが、アウトテイクなのでご容赦ください。

————————————————————————————————————————————————–

*メルマガ”zine&rhyme”ではこんな風に全く有益ではない内容のコラムなんかを配信しています。ご興味のある奇特な方がいらっしゃいましたら、是非コチラから会員登録をされてください。

zine&rhyme vol.0 参考画像

本日7月6日(土)18:00配信予定のメルマガ”zine&rhyme vol.0″の参考画像です。内容が気になる方はコチラよりPEANUTS RECORDSの会員登録をお願いします。バックナンバーの配信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

raw

22928.562dc5beed0db67b471f5a29cc92e331

51kBa-aLf1L

20080130_415786

gpku042-r1

メルマガはじめます

新しくなったPEANUTS RECORDSのホームページ(ウェブショップ)にメルマガ機能というのがついておりまして。まだイマイチよく理解できてないのですが、まあ簡単にメルマガが配信できるみたいです。で、簡単にできるからにはやってみよう、と来月より配信することにしました。

一応、月2回程度の配信を目標にして、1回は新入荷からおすすめなんかをご紹介していき(ズバリ宣伝!)、もう1回をちょっと雑誌のコラムコーナーというかzineのような感じで配信できれば、と思っております。

長年zine作ろう、とネタを温めていたのですが、なかなか上手いように事は運ばず、延ばし延ばしになってしまって・・・。といういつものパターンで、せっかくなので寝かせ過ぎてフレッシュじゃなくなる前にこのメルマガで配信しよう、と思い立った次第です。そんなこんなで、メルマガのタイトルも決まっていて「zine&rhyme(ジン・ライム)」といいます。準備号としてvol.0を7月1日に配信してみます。

とりあえず、zine&rhyme vol.0は新サイトで会員登録していただいている方に配信いたします。読んでみたい、という奇特な方がいらっしゃいましたら、お手数ですがコチラから会員登録をお願いいたします。まずは僕のコラムのみですが、ツイッターやFBを見てて、この人の目の付け所オモロっ、文章上手っ、なんて思ってる人が何人かいるので、原稿の依頼をしてみるつもりです。依頼を受けてくれるかどうかは、わかりませんが、そちらもお楽しみに。とりあえずvol.0の予告はこんな感じです。気になった方はお気軽に会員登録をされてみてください。

zine&rhyme vol.0

・ピーナッツ・クラシック!
ピーナッツというか自分内クラシックのレコードを、それにまつわる思い出話と合わせて紹介していきます。第1回目は「RIVIERA”I SEE THE MORNING IN YOUR EYES(STRAUSS REMIX)” from FIVE REMIXES 12″」になります。

・ピーナッツのA to Z
こちらではPEANUTS RECORDSを形作っていった物事を紹介していきます。まあ音楽に限らず僕が影響を受けたポップカルチャー全般について、という感じになるかと思います。まず最初のAはもちろんadidasですね。

・MULLET FOOT!
もうご存知の方はほとんどいないとは思いますが、いまから8年ほど前にPEANUTS RECORDSのHPのDIARYコーナーでポップ・ミュージックとスニーカーにまつわるエトセトラを書き綴るMULLET FOOT!という連載をしていました。自然消滅したその連載ですが、大幅に加筆修正して、現代向きにアップデートすることにしました。初回は「BEASTIE BOYSとADIDAS CAMPUS(完全版)」です。ムダに原稿長いので、覚悟しておいてください(笑)

ではPEANUTS RECORDSともどもメルマガ「zine&rhyme(ジン・ライム)」もよろしくお願いいたします。

ホームページ・リニューアルとブログ引越しのお知らせ

当初6月の頭を予定しておりましたが、まあいつものごとく予定通りに物事は進まないわけで。2週間ほど遅れて、ホームページ(ウェブショップ)が6月14日にリニューアルオープンいたしました。早速多くの方にご注文をいただき、本当にありがとうございます。

ブログもいままでコチラで更新しておりましたが、HP内に一体化したので、引越しいたしました。これからこちらにブログをアップしていきますので、sideway song tour同様よろしくお願いします。とりあえず妙な広告が出なくなって嬉しいです(笑)。

で、新ブログも初のアップとなりますので、リニューアルしたHPどこが新しくなってるの、ってのを簡単にご紹介しようと思います。

・ジャンル分けが新しくなった。
国内アーティストのレコードが増えてきていたので、JAPANESEコーナーを新たに設け、「ROCK/POP」、「JAPANESE」、「CLUB」と大きくジャンルわけして、そこから細かいサブジャンルにわかれるようになり、今まで以上にレコードが探しやすくなったかと思います。ちなみに、実店舗のほうもこれとリンクするように仕切り板を変更しております。

・会員登録
会員登録をしていただくと、住所の入力などの手間が省けます。また配送方法で「店頭購入」が選べますので、熊本にお住まいの方は、会員登録していただくとHPで見たレコードをすぐに取り置きすることができますので、ご利用ください。

・スマートフォン、携帯サイト対応
早速スマフォで多数ご注文いただいております。ありがとうございます。

・PayPal対応
PayPalで安全に決済していただけます。また海外からのご注文がしやすくなっています。海外からのご注文については、後日改めて詳しく書こうと思います。

・tag機能
トップページの「お知らせ」にも書いておりますがオレンジのtagをクリックすると、ジャンルを横断した当店ならではの切り口による一覧表示が可能です。各商品ページにもいろいろとtagがありますので、是非ご活用ください。

このいろいろなtagの中に「PEANUTS CLASSIC」というのがあります。PEANUTS RECORDSがオープンしてから10年の間に何枚も販売した特におすすめのレコードばかりです。是非クリックしてご覧になってみてください。

ちなみにこのtag機能についてはHuman Recordさんの「ポチッといってくれ!!」をかなり参考にさせてもらいました。事後報告ですみませんが、この場を借りてお礼を。

他にもいろいろとアップデートしており、お客さまがご利用しやすくなったと思いますが、実は裏の僕の仕事部分も随分と進化しております。前のHPよりも仕事が随分やりやすく、更新頻度もあがると思いますので、みなさんこまめにチェックしてみてくださいね。

次回はこちらも6月頭にリニューアルした実店舗の様子などお伝えしようと思います。